Global Fashion Industry

渡す相手に合った東京土産の選び方を紹介します!

渡す相手に合った東京土産の選び方を紹介します!

admin 2020年4月28日

祖父母など年配の方には和菓子が喜ばれる

おじいちゃんやおばあちゃんなど、お年寄りの方に渡すお土産って少し迷ってしまいますよね。でも、東京へ行ったのなら和菓子を買って帰れば、たいていの場合は喜ばれることでしょう。実は東京には和菓子の名店が集まっています。どら焼きや羊羹、お饅頭など、お年寄りの方が食べやすい和菓子がたくさんあるので、相手の好みに合わせて選ぶことが出来ますよ。相手の人が甘いものは苦手そうなら、煎餅やおかきといったしょっぱいお菓子を選ぶと良いかもしれません。

子どもには限定品をプレゼント

子どもへのお土産も迷ってしまいがちです。お菓子も良いですが、普段からお菓子をたくさん食べているような子ども相手だと、あまり喜んでもらえない場合があります。そんな子どもへのお土産としてオススメなのが、観光地で販売されているキーホルダーや模型といった限定グッズです。こういった限定品は特別感があるので、子どもはとても喜びます。観光地での思い出話も一緒に聞かせてあげると、よりいっそう喜んでくれることでしょう。

会社には味が選べて量の多いお菓子を持って行こう

社会人なら一度は会社へのお土産について悩んだことがあるのではないでしょうか。年齢層が広く好みもバラバラな会社の人たちへのお土産は、何かと気をつかいますよね。そんな会社の人たちへのお土産は、とにかく量の多いものを選ぶようにしましょう。個包装になっていて、なおかつ味を選べるようなお菓子だとベストです。例えば東京土産だとラスクやサブレなど、何種類かの味が箱詰めされているお菓子が人気です。ラスクやサブレのような焼き菓子は量が多い上に値段も手頃なので、たくさんの人が居る会社へのお土産にぴったりですよ。

青いサンドクッキーはcampanella eの商品で、ホワイトチョコとブルーのハーブティーソース(レモン風味)がラングドシャにサンドされています。